top of page

人に振り回されなくなる1日10分の簡単な瞑想 - 初心者のための瞑想講座


こんにちはー

エネルギーを感じる瞑想、タントラヨガコーチの小池マリーナです。

今回は自分軸の話と、自分軸をテーマにした「人に振り回されなくなる簡単な瞑想」をお伝えします!!


1日10分から出来るので、夜寝る前のちょっとした時間にやってみてくださいね。

ところで、自分軸で生きる。ってどういう事だと思いますか?

自分の好きなように生きる?

自分が好きなことだけをして生きる?

うーーーーーーん、正解のようだけど、ちょっと違うかな。

自分軸で生きる。というのは、本来の自分で生きること。

これ本当に不思議なのですが、本来の自分で生きると、気がついたらストレスがなくなっているんです。

まず、人に振り回されなくなります。

これ、すごい大きいですよね !!


例えば、

気がついたら彼氏や好きな人のスケジュールで私が動いている!!! とか、

彼氏の顔色や様子をうかがって自分を我慢しているのに、向こうは自分勝手に好きな事ばかりしている......。とか。なんだか大切にされているかを聞きたくなりますね。

そう !! さっき、人に振り回されない=ワガママな人。を想像したあなた !! 振り回されないという事は、人を振り回す事ではないですからね !! 間違えないでください !!ワガママと振り回されない本来の自分で生きる事とは、ぜんぜん違いますからね。

もし、ワガママだと思ってしまったなら、それはきっと心のブロック(=マインド)が邪魔をしているのかも。


瞑想は、マインドを切り離す事で本来の自分に再び出会える機会でもあります。瞑想を継続することで、本来の自分を長く保つことも出来るようになりますよ。

今回は、1日10分から出来る「人に振り回されなくなる簡単な瞑想」をお伝えします。

ぜひ、やってみてください。10分って意外と短いですよ。

■人に振り回されず自分軸で生きる瞑想

【おすすめの時間帯】

夜寝る前。

【準備】

静かな環境を作り、座ってそっと目を閉じリラックスします。

タイマーをセットすれば、時間を気にしなくて良くなり瞑想に集中できるのでおすすめ。

集中が得意な方や瞑想に慣れてくれば賑やかな場所でも瞑想状態は作れますが、まずは静かな環境から始めましょう。


【イメージ】

1. お母さんやお父さんに大切にしてもらったことを思い出してください。

例えば、

風邪を引いた時、仕事を休んでおかゆを作ってくれた事とか、

泣いていたら、話を聞いてくれたり、ぎゅっと抱きしめてくれた事とか、

いつも遅いお父さんが誕生日の時は早く帰ってきてくれた事とか、

なんでもいいです。自分が大切にしてもらえたな。という事です。

2. 次に、その時感じた気持ちを思い出して浸ってください。

思い出せたら、体全体が暖炉の熱に包まれたように暖かくなるはず。それは、お母さんやお父さんからの愛情の証。

3. 瞑想で自分の体全体が暖かくなったら、その気持ちのまま寝てください♪

イメージ出来ましたか?

10分は短い? だから言ったじゃないですか !!

この瞑想をすると、自分が愛おしい存在である事、大切な存在である事、自分の中にあったかい愛がある事に気付くことが出来るはず。そうすれば、あなたは自分軸で生きていけるようになります。そうそう、幸せな気持ちのまま寝始めると目覚めもいいんですよ。

瞑想の習慣を作る事で、この状態を自然に保てるようになりします。

ぜひ試してみてくださいね。

瞑想中に邪魔が入ったり(現実的な邪魔やイメージ上の邪魔)、どこかイメージが出来ない所があれば、それはきっとあなたの心の中にブロックがあるからかもしれません。

★自分を縛っていたブロックと本当の自分を見つけるセミナー

2020年の事始めに、2020年の目標設定にもぴったりですよ!


\\ 2020年1月4日(土) 開催! //

https://www.tsy.guru/tantrayogaseminar

★女性エネルギーを高めるタントラヨガ瞑想 プライベートセッション

自分を縛っていたブロックを解放し、本来の自分で生きる

https://www.tsy.guru/




#瞑想法 #瞑想講座 #メディテーションワーク #瞑想ヨガ #瞑想 #人に振り回されない

#自分軸 #自分軸で生きる #自分らしく生きる #自分軸を取り戻す

閲覧数:100回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page